OKPのノート

日記を書きます

新型コロナ表記を迷うブログ書き【note】

(2020/08/27のnoteより転記)
未だ収束の見通しがつかない新型コロナウイルス感染症の流行ですが、日々のあれこれを書き残している我々ブロガーにとっての懸案が、この目下の感染症についてテキストでどう表記するか問題。
深刻な感染症の流行であると同時に日常であり(それに伴う)社会現象でもあり、使わない訳にはいかないものの、できれば軽々しい言葉にしたくない気持ちも。
毎度、「新型コロナウイルス感染症により〜」「新型コロナウイルスの感染拡大で〜」と表記するのもそれはそれで大げさな感じですし、当初何度かブログ使ってみた「COVID-19」もいまいちピンと来ない。一般人なので「コビッド」とか声に出して使ったこともないし……。
こちらも何度か使った「コロナ騒動」ですが、「米騒動」みたいというか、ワイドショー的な響きで既に書き換えたい気分がします(個人の感想です)。

実際「コロナ」だけでも文脈によっては伝わるものの、どうにもエアコンぽさがあるし、その他のコロナウイルスとの差別化ができない。いや、その他のコロナウイルスについて私がブログで語ることもない気はしますけども。
数年後にブログを読み返してもおかしな表記をしていたと後悔するようなことなく(「コロナのアレ」とか「コロちゃん」とか絶対やめておいた方がいいと思うぞ!)、なるべくならシンプルな表現を使いたいものだなと。

マスメディアも当初は表記が揺れていたようですが、いつの頃からか(略記に関しては)「新型コロナ」に統一されてきているようなので、我々一般ブロガーもそれに習うのが無難かもしれません。
実際「新型コロナ」だけではウイルスのことを指しているのか、感染症自体を指しているのか、感染症の流行(現象)を指しているのか微妙ではあるものの、全ての用法で使えるワイルドカード的な利便性。「新型コロナの拡大により〜」「新型コロナの影響もあり〜」「新型コロナで○○中止になり〜」…… 前後に色々な言葉が略されているのは感じるものの、それなりに伝わるし言葉としての暗黙の了解のようなものを感じまう。

後は「新型コロナウイルス感染症の流行による災難(や社会的影響)」を表す言葉として、こちらもメディアを中心に市民権を得ている「コロナ禍」。
どちらかというと「新型コロナの影響下」という意味合いで「コロナ禍」よりも「コロナ下」っぽい用法で使われていることが多い気もしますが、特に大きな間違いでないというか、ポジティブな文脈で使われる言葉ではないので、用法として成立してしまってますね。私自身も「新型コロナ拡大の影響で」ぐらいの意味合いで使っていることが多い気もします。
もう少し正確性を期すために「新型コロナ禍」にすると…… やっぱり変ですね。

……なんてどうでもいいことばかり考えてブログがあまり捗らない夏の日です。そろそろ遠くにお出掛けしたい。