OKPのノート

日記を書きます

動画を撮らないから見ないのか、見ないから撮れないのか?

今やネットでの発信において、欠かせないメディアとなった動画。最近はYouTubeでの動画発信に熱心なブロガーも多く、未だテキストのみでの発信を続けている自分のようなブロガーはやや時代遅れの感もあります。

動画に全く興味がない訳でもなく、発信はしないまでも旅の記録が写真ばかりなことを「勿体ない」と思うことも増えてきました。昨年行ったネパールのトレッキング旅などせっかくスマートフォンがあったのだから、もっと動画を撮っておけば良かったと、後悔があったりなども……。
もう少し動画に前向きになるべきだと、少し前にはDJIのOsmo Pocketを買ってみたりもしたのですが(セールになってたのでそろそろ新機種が出るのだろうな……と思いつつ買ったら本当にすぐ出た)、結局一度だけ旅行で使ったきりで(その際も録画時間はトータル2分程度?)、気がつくと持ち出すことすら忘れている始末。これだけスマートフォンで誰でも気軽に動画が撮れる時代だというのに、どうにも動画に対するモチベーションが低いのです。

そんな自分はそもそも動画を見るのが苦手な方。
映像作品を見られない訳でなく映画だってアニメだって見るし、ドキュメンタリー作品も大好きです。好きなアーティストの動画などはしょっちゅうYouTubeで見て、貴重な作業時間を大量に食いつぶしています。
要はYouTuber的な動画だったりVロガー、VLOG動画をじっと見ていられない(もちろん全てではありません)。これは動画のクオリティや編集の話ではなくて、どれだけハイクオリティな動画にしてもじっと見ている行為がつらい。興味のある内容だったり、最初から度内容が担保されているなら見るのですが、それでも気づくと早送りしていたり……(逆に気に入れば同じ動画を何度も見たりもする)。そういえばニコニコ動画(の素人投稿系)もあまりハマりませんでしたっけ。
テキストだったら少々文章が稚拙であろうと読もうと努力できますし、そのことにストレスは感じません(文章の酷い商業メディアには滅びて欲しいと思ってますが……)。動画ってテキストのような拾い読み、流し読みができず、著しく検索性が悪いんですよね。
今見ている動画の中に求めている情報が含まれているのか分からぬまま、早送りや、再生バーのドラッグを繰り返しつつ動画を見る行為のストレス。VLOG系の動画に中身(情報)を求めてしまうことがそもそも間違ってるのかもしれませんが、エンタメと割り切って見るにしても動画視聴はハードルが高い。特に視聴時間を自分でコントロールできないこともストレスで、10分を超える動画だとまず見ることを放棄してしまいます。インデックスがあれば要点のみを先に見てから全体を見るか判断しますが、結局は要点の周辺情報を文字情報のように俯瞰できなかったりします。

なんてことを考えていると、自分がここまで動画を見られないのには、動画を撮る習慣がないことも大きいのかも?
人の写真を見ることや写真技術を気にするようになったのも、自分が写真を撮るようになってからのこと。自分が積極的でない動画だけに、見ることにも関心が薄いのかも。動画を撮らないから見ないのか。それとも、動画を見る習慣がないから自分が撮ることにも関心を持てないのか……? 鶏が先か卵が先かみたいな話ではりますが、いちブロガーとして動画に対するモチベーションが低いことにはずっと危機感を感じています。ほんとどうしたものだろう……。